
1億稼ぐ子どもの育て方「1億稼ぐ子どもの育て方」(主婦の友社)
「はじめに」をご紹介します。
「1億稼ぐ 子どもの育て方」というタイトルを見てどのように感じられたでしょうか。
もしかすると、「お金にがめつい子になる」「お金のことばかり執着するのではないか」という懸念を抱いたかもしれません。
しかしそうではなく、本書で目指すのは「自立し、自分の力で人生を切り開ける人間になってほしい」ということです。
それを体現したのが「1億稼ぐ」ということであり、端的にわかりやすいキーワードとして使っています。
私は起業家であり投資家なので、教育や育児の専門家ではありません。
ではなぜ私がこのような本を書くに至ったのか。
その大きな理由は、私自身に子どもが生まれ、従来の学力・進学重視の教育に疑問を持っているからです。
それは進学を無視するとかおろそかにするということではなく、学力や学歴は、稼ぐ人間に育つ過程でのおまけであり、本質的な目的ではないということです。
そもそも私は大学にはほとんと行かずバイトばかりしていたため、高等教育の効果はほとんどありません。
就職氷河期だったため、どこにも就職できず卒業しました。
しばらくのフリーター生活を経て、最初に就職した会計事務所もミスばかりして1年で解雇されています。
独立起業してからも会社を3つ潰しました。
それでも私は「自分は大丈夫」「やればできる」という自己に対する信頼が強く、何度でもやり直せる強さを持っています。
そしてこれを振り返ると、幼少期の頃に培われたものであると
考えています。
人生を切り開くには、認知能力(IQテストなどで計測できる学力や知的能力)だけでなく、非認知能力(自分に対する自信、自制心、責任感、好奇心など)の獲得が重要です。
そこで、いま成功して稼いでいる人物は幼少期の頃、親からどのような環境でどのように育てられてきたのかを、ずっと調べてきました。
私の周りの成功者にも多数取材してきました。
特に発達心理学や教育プログラムの効果検証などで膨大な調査結果を持つ米国の論文や書籍をかなり調べ、家庭で親が果たすべき教育や役割は何なのか、まさに自分自身の子育てのバイブルとして集大成したのが本書です。
親が子に授けるべきものは何か、子にどのように接することが子の才能を伸ばすことにつながるか、あるいは学校教育で得られる
ことと得られないことは何か、自分の子にはどういう教育を施すべきか、改めて考えるきっかけになれば、著者としてうれしく思います。
ご興味があれば、ぜひご一読いただければと思います。
「1億稼ぐ子どもの育て方」(主婦の友社)
https://amzn.to/2I9SuC0
■有料メールマガジン
昨年に引き続き、まぐまぐ大賞2018のMONEYVOICE部門で3位をいただきました!
「午堂登紀雄のフリー・キャピタリスト入門」
http://www.mag2.com/events/mag2year/2017/category/money.html
現在進行形で取り組んでいるビジネス・投資・コスト削減策などの活動状況とその成果を紹介しています。
今後発売する新刊の原稿も先んじて全文公開しており、私の著作すべてをこのメルマガで読むことができます。
また、新刊をプレゼントする特典もついています。
http://www.mag2.com/m/0001370991.html
■書籍近刊
『1億稼ぐ子どもの育て方』(主婦の友社)
https://amzn.to/2I9SuC0
『「稼ぐ子」に育てるために今すぐやめる24のタブー』(マガジンハウス)
https://amzn.to/2S9GmkJ
『マンガ版「年収1億を稼ぐ人、年収300万で終わる人』(学研プラス)
https://amzn.to/2IL0vdu
『私が「ダメ上司」だった33の理由』(日本実業出版社)
https://amzn.to/2kJSrhR
「引きこもり主夫投資家≠ェ教える グーグル検索だけで
お金持ちになる方法【アップデート版】」 (光文社 知恵の森文庫)
https://amzn.to/2ujxZcB
「孤独をたのしむ力」(日本実業出版社)
http://amzn.to/2yTxiu4
「年収1億の勉強法 年収300万の勉強法」(学研プラス)
http://amzn.to/2sg3ZdQ
「33歳で資産3億つくった僕が43歳であえて貯金ゼロにした理由」
(日本経済新聞出版社)
http://amzn.to/2oLyCtH
「いい人をやめれば人生はうまくいく」(日本実業出版社)
http://amzn.to/2gJoA7Y
『仕事が速いお金持ち 仕事が遅い貧乏人』(学研プラス)
https://goo.gl/xxoJtT
【関連する記事】
- 新刊「教養としてのお金の使い方」発売のお知らせ
- 子を持つと自分の個は失われるのか?
- 今までにない新しい投資対象が出ました!
- 新刊『そんな我慢はやめていい 「いつも機嫌がいい自分」のつくり方』発売のお知らせ..
- 最新刊「お金の壁の乗り越え方」発売のお知らせ
- 無料オンラインセミナー(不動産投資)
- 2022年7月23日(土)無料オンラインセミナー「カンボジア不動産投資」
- 新刊「頭のいいお金の使い方」発売のお知らせ
- 新刊「やりたいことが見つかる思考のヒント」発売のお知らせ
- 想定外を想定内に置く発想法
- 8月20日(金)〜22日(日)開催【第2回 LIFULL HOME'Sオンライン..
- 7月31日(土)出版を実現させるためのオンラインセミナー
- 「独断力 他人の言うことは聞かない方がうまくいく」発売のお知らせ
- 勝手にコンサル 「志摩スペイン村」編
- 日経225とNYダウへの投資
- 私も50歳になりました
- 最新刊『人生は「あきらめる」ほうがうまくいく!』(河出書房新社)発売のお知らせ
- 4月18日(土)「コロナ時代に1億稼ぐ起業術」セミナーのご案内
- 「第3子に1000万円支給を」高所得者が子育て支援から外される"罰ゲーム"はなぜ..
- 東日本大震災から私が学んだこと