
(新版)空室率70%でもキャッシュが回る非常識な不動産投資術 -
経験者だけがわかる、強力なノウハウの数々に、不動産投資の世界も進化しているな、と痛感です。
著者は現役会社員&不動産投資家ですが、郊外地方都市の築古高利回りアパートをターゲットにしています。
その裏返しに空室リスクが高いのですが、極めて合理的な考え方に、私も「なるほど!」と考えさせられました。
手間がかかるゆえに「ほったらかし」ではなく、賃貸業としての苦労をされていて、それが著者のノウハウになっています。
しかし読めば読むほど、「確かにこの方法はアリだ」と納得します。
私も地方・郊外の木造アパート投資がしたくなりました。。
これまでに読んできた不動産投資の本は、退屈な内容のものが多かったのですが、これは違います。
不動産投資家及び予備軍にはおすすめの一冊です!
【関連する記事】
- 新刊「教養としてのお金の使い方」発売のお知らせ
- 子を持つと自分の個は失われるのか?
- 今までにない新しい投資対象が出ました!
- 新刊『そんな我慢はやめていい 「いつも機嫌がいい自分」のつくり方』発売のお知らせ..
- 最新刊「お金の壁の乗り越え方」発売のお知らせ
- 無料オンラインセミナー(不動産投資)
- 2022年7月23日(土)無料オンラインセミナー「カンボジア不動産投資」
- 新刊「頭のいいお金の使い方」発売のお知らせ
- 新刊「やりたいことが見つかる思考のヒント」発売のお知らせ
- 想定外を想定内に置く発想法
- 8月20日(金)〜22日(日)開催【第2回 LIFULL HOME'Sオンライン..
- 7月31日(土)出版を実現させるためのオンラインセミナー
- 「独断力 他人の言うことは聞かない方がうまくいく」発売のお知らせ
- 勝手にコンサル 「志摩スペイン村」編
- 日経225とNYダウへの投資
- 私も50歳になりました
- 最新刊『人生は「あきらめる」ほうがうまくいく!』(河出書房新社)発売のお知らせ
- 4月18日(土)「コロナ時代に1億稼ぐ起業術」セミナーのご案内
- 「第3子に1000万円支給を」高所得者が子育て支援から外される"罰ゲーム"はなぜ..
- 東日本大震災から私が学んだこと