2014年05月18日

「美味しんぼ」で右往左往する脆弱な社会

「美味しんぼ」での鼻血騒動で、批判が殺到しているらしい。

マンガが問題というより、マンガくらいで右往左往する社会の方が問題ではないだろうか。

人気マンガは社会的影響が大きいから?
それはマンガだったら鵜呑みにする人が多いっていうこと?
どんな情報だろうと、信じる人は信じるし、スルーする人はスルーするから、これで風評どうのこうのいうのは、メディアリテラシーが欠如しているってことだろう。

自分の頭で考えていない、自分で判断していない、ただ感情で反応しているだけのように感じる。
なぜなら、そもそも批判する矛先がズレているから。

事故から丸3年経ってるのに、未だに汚染水を垂れ流していれば、誰だって疑心暗鬼になる。
あれだけ巨額の義捐金が送られているのに、未だに仮設住宅に住まざるを得ない人がいれば、疑う人もいる。
なんでまだ福島に戻れない人がたくさんいるのか、その原因はマンガや風評じゃない。

マスコミも地元市町村も一般人も、非難すべき対象はマンガじゃなくて、「なかなか原発問題を収束させない政府・東電」では?

原発処理の道筋が見えていれば、多くの人は安心し、「そういえばそんな騒ぎもあったね」とスルーできる。
スルーできないのは、先が見えないし、疑念があるからだろう。

政治家の仕事は、さっそくそのマンガを読んで批判することか?
じゃなく、原発処理を進めてそんな疑念を払拭させるのが本来やるべき仕事ではないのか?

拙書日本脱出 この国はあなたの資産を守ってくれない [単行本(ソフトカバー)] / 午堂 登紀雄 ...でも書いたけど、フォーカスすべき本質を見失っては、水俣病のときの政府・チッソと同じことを繰り返すような気がする。


■セミナー・講演情報

○増税時代の資産運用術
http://ld.sunward-t.jp/seminar/20140517_2/
5/24:札幌・大阪
6/14:仙台

○5月24日(日)あなたが輝く「声」と「話し方」を手に入れるスーパートレーニング講座
http://www.businessvoice.jp/seminar/double/index.html

○5月25日(日)「米国不動産投資」実践セミナー
http://www.rei-masters.net/seminar/date/140525/
5月2日発表の米雇用統計で、失業率はついに6.3%とリーマンショック前の水準に戻りました。
日本の成長軌道は2020年以降は見えていませんが、アメリカはシェール革命、スマート革命、富裕移民の増加など、成長の基盤は分厚く強固です。
特にスマート革命は注目で、あらゆる産業の競争基盤を変革させる潜在力を持っていると考えています。

○5月29日(木)フィリピン・カンボジア不動産投資セミナー
http://www.rei-masters.net/seminar/date/140529/

○6月1日(日)都心マンション投資実践セミナー
http://www.rei-masters.net/seminar/date/140601/

○6月15日(日)タイ不動産投資セミナー
http://www.rei-masters.net/seminar/date/140615/

○6月22日(日)出版記念セミナー
http://www.tengan.biz/info/2014/0505194856.html

■書籍新刊

「やりたくないことはやらずに働き続ける武器の作り方」〜だれでも人生を複線化できるお金と時間の仕組み〜
http://goo.gl/amsCH6

「30代で年収3000万の人は、いつも何を話しているのか?」〜お金も地位も引き寄せる「肉食系」のコミュニケーション術〜
http://goo.gl/tQ71P6

「なぜビニール傘を3本以上持っている人は貧しいのか?」
http://goo.gl/NG2BJS

「貧乏人が激怒する ブラック日本の真実 」情弱一人負けの時代を生き抜くヒント
http://goo.gl/iibQXi

「イザというときのための あなたの資産を守る海外投資法」
http://goo.gl/jrDycm

「僕が30代で5億円の資産をつくれたのは、誰でもできるシンプルなことを大切にしただけ。」
http://goo.gl/2XlVJy
posted by 午堂登紀雄 at 12:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 本日のニュースに一言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック