2013年09月08日

東京オリンピックを個人の利益に転換する

2020年の夏季オリンピックが東京で開催されることに決定しました。

消費税増税はほぼ既定路線に乗ったと捉えて良さそうです。

そして週明けすぐからしばらくは、株価全体に上昇圧力がかかると思います。
五輪関連銘柄が話題になると思いますが、実際の開催は今から7年後ですので、株価上昇の勢いはすぐに衰えることが予想されます。

では私たちは、これをどう儲けにつなげるか?ですが、個人でできることの注目例は東京および近郊での不動産投資です。

東京は五輪関連施設やインフラ整備を中心に一大リニューアルが行われ、ますます魅力的な都市になるでしょう。
また、五輪開催による経済効果は約3兆円とされているとおり、雇用も増え、地方都市だけでなく海外からも労働者が東京へ来るなど、ますます人が集まることが予想されるからです。

すると当然ですが、住居が必要になりますが、いきなり家を買う人はそう多くなく、まずは賃貸に住むでしょう。
つまり賃貸物件の需要が増える。

(関連セミナー)10月26日 「都心マンション投資」徹底理解セミナー
http://www.rei-masters.net/seminar/date/131026/


他には何が考えられるでしょうか。
建設工事ラッシュ、国内外含め観光客の増加、ホテルや飲食といった関連ビジネスの盛り上がりなど、ますます東京の発展に貢献することは間違いなさそうです。

法人はもちろんビジネスチャンスが増加します。
すでに東京でビジネスをしている人なら、英語や中国語の表示を追加するとか。(飲食店では英・中のメニューを作る)

日本製品がますます注目を集めそうなので、土産ビジネスなども考えられます。

いずれにせよ、東京オリンピックをただのお祭り騒ぎで終えるのではなく、自分の儲けにつなげる視点を持ち、アイデアを出す姿勢を持っておきたいものです。

というわけで私も本日は、2020年までに取り組みたいビジネスについて考えようと思います。


■電子書籍新刊[Kindle版]
「貧乏人が激怒する新しいお金の常識」(光文社)
http://goo.gl/Vwj4pL

がキンドル版で発売されました。

■オーディオブック版新刊
「33歳で資産3億円をつくった私の方法」(三笠書房)
http://www.febe.jp/product/154818

こちらは耳で聴く書籍です。
魅力の一つは「倍速版」があり、同じ時間を使って2回転させられることです。
わたしもこの速聴で、かつてロバートキヨサキ氏やジェームス・スキナー氏のオーディオブックで学びました。


■セミナー
○10月05日 「ビジネスを加速させる声&話し方&出版セミナー」in大阪
http://kokucheese.com/event/index/109908/
出版のノウハウ、文章や表現を工夫するためのノウハウをご紹介します。


○10月06日 「米国不動産投資」実践セミナー
http://www.rei-masters.net/seminar/date/131006/
改めてご案内しますが、これまためちゃくちゃ面白いセミナーになりそうです。


■書籍新刊
「僕が30代で5億円の資産をつくれたのは、
誰でもできるシンプルなことを大切にしただけ。」
http://goo.gl/2XlVJy


■新メールマガジン
午堂登紀雄の「40代からの最強自由人のつくりかた」
https://otomana.nifty.com/authors/godo/
posted by 午堂登紀雄 at 15:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック