2012年02月21日

マレーシア不動産投資

ここ数年、いろんな国を歩き回り、マレーシアで不動産を買うことにした。
決め手は、

1,「割高でない(自分の資金で買える)」
2,「永住権(永住ビザ)の取得が容易」
3,「好きな国(自分が住んでもよい国)」

1は、外国人でも買える、まだバブルではない、ローンが組めて資金を寝かせなくて良いこと。
2は、自由に日本と海外を行き来できる権利を安く入手できること。
3がもっとも重要で、親日で暮らしやすい、英語・中国語をマスターできる、治安がよい、生活インフラがそこそこ整備、物価が安い、気候が良いなど、総合的にマレーシアになった。

投資なので値上がりしてもらいたいけど、1997年のアジア通貨危機のようにリスクファクターはある。
でも仮に上がらなくても、日本以外の拠点を作ることに意味があると思っている。

posted by 午堂登紀雄 at 09:28| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして。
午堂さんのセミナーを受けたことがある者です。
私もマレーシアの不動産を購入することにしました。
午堂さんは、どのマレーシアのどの地域の地域をお考えですか?
私はジョホール州に注目しています。
Posted by 小野 at 2012年03月05日 14:47
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック