決め手は、
1,「割高でない(自分の資金で買える)」
2,「永住権(永住ビザ)の取得が容易」
3,「好きな国(自分が住んでもよい国)」
1は、外国人でも買える、まだバブルではない、ローンが組めて資金を寝かせなくて良いこと。
2は、自由に日本と海外を行き来できる権利を安く入手できること。
3がもっとも重要で、親日で暮らしやすい、英語・中国語をマスターできる、治安がよい、生活インフラがそこそこ整備、物価が安い、気候が良いなど、総合的にマレーシアになった。
投資なので値上がりしてもらいたいけど、1997年のアジア通貨危機のようにリスクファクターはある。
でも仮に上がらなくても、日本以外の拠点を作ることに意味があると思っている。
【関連する記事】
- 新刊「教養としてのお金の使い方」発売のお知らせ
- 子を持つと自分の個は失われるのか?
- 今までにない新しい投資対象が出ました!
- 新刊『そんな我慢はやめていい 「いつも機嫌がいい自分」のつくり方』発売のお知らせ..
- 最新刊「お金の壁の乗り越え方」発売のお知らせ
- 無料オンラインセミナー(不動産投資)
- 2022年7月23日(土)無料オンラインセミナー「カンボジア不動産投資」
- 新刊「頭のいいお金の使い方」発売のお知らせ
- 新刊「やりたいことが見つかる思考のヒント」発売のお知らせ
- 想定外を想定内に置く発想法
- 8月20日(金)〜22日(日)開催【第2回 LIFULL HOME'Sオンライン..
- 7月31日(土)出版を実現させるためのオンラインセミナー
- 「独断力 他人の言うことは聞かない方がうまくいく」発売のお知らせ
- 勝手にコンサル 「志摩スペイン村」編
- 日経225とNYダウへの投資
- 私も50歳になりました
- 最新刊『人生は「あきらめる」ほうがうまくいく!』(河出書房新社)発売のお知らせ
- 4月18日(土)「コロナ時代に1億稼ぐ起業術」セミナーのご案内
- 「第3子に1000万円支給を」高所得者が子育て支援から外される"罰ゲーム"はなぜ..
- 東日本大震災から私が学んだこと
午堂さんのセミナーを受けたことがある者です。
私もマレーシアの不動産を購入することにしました。
午堂さんは、どのマレーシアのどの地域の地域をお考えですか?
私はジョホール州に注目しています。