地震があったとき、ちょうど大阪に向かう新幹線の中で、15分ほど止まっただけで、すぐに復旧しました。
大阪に着くと、みな「揺れましたね」という反応で、その日は何も知らず、大阪での打ち合わせ〜会食を終えました。
翌朝、実家の岡山に寄ったのですが、姉が車で迎えに来てくれていました。
姉が開口一番、「1000人も犠牲になってる。大変なことになってる」と言うのですが、最初はよくわかりませんでした。
そして実家に着いて初めてテレビを観て、言葉を失いました。
メールやツイッターにも、友人知人の悲痛な叫びの数々が届いていました。
被災された人たちの状況や気持ちを考えると、何と言えばよいのか・・・。
こんなとき、自分のできることは何か。
ひとつは義援金を送ること。
http://matome.naver.jp/odai/2129989217646489401
もうひとつは、節電すること。
今はとにかく、自分にできることをやろうと思います。
【関連する記事】
- 新刊「教養としてのお金の使い方」発売のお知らせ
- 子を持つと自分の個は失われるのか?
- 今までにない新しい投資対象が出ました!
- 新刊『そんな我慢はやめていい 「いつも機嫌がいい自分」のつくり方』発売のお知らせ..
- 最新刊「お金の壁の乗り越え方」発売のお知らせ
- 無料オンラインセミナー(不動産投資)
- 2022年7月23日(土)無料オンラインセミナー「カンボジア不動産投資」
- 新刊「頭のいいお金の使い方」発売のお知らせ
- 新刊「やりたいことが見つかる思考のヒント」発売のお知らせ
- 想定外を想定内に置く発想法
- 8月20日(金)〜22日(日)開催【第2回 LIFULL HOME'Sオンライン..
- 7月31日(土)出版を実現させるためのオンラインセミナー
- 「独断力 他人の言うことは聞かない方がうまくいく」発売のお知らせ
- 勝手にコンサル 「志摩スペイン村」編
- 日経225とNYダウへの投資
- 私も50歳になりました
- 最新刊『人生は「あきらめる」ほうがうまくいく!』(河出書房新社)発売のお知らせ
- 4月18日(土)「コロナ時代に1億稼ぐ起業術」セミナーのご案内
- 「第3子に1000万円支給を」高所得者が子育て支援から外される"罰ゲーム"はなぜ..
- 東日本大震災から私が学んだこと