2010年12月22日

早朝活

ここのところ、夜10時ごろ寝て、朝4時ごろ起きるのが日課になっています。
朝活よりも早い、早朝活ですね。

起きてシャワーを浴び、近所のマック(24時間営業なのです)で2時間ほど原稿を書く。
7時になると、スターバックスに移動し、さらに2時間ほど執筆。

ここまでですでに3時間ほどが経過。自分の個人的な作業は十分できる時間です。
今年は7冊出版しましたが、この大量のアウトプットを支えてくれたのが早朝活です。
(といっても、2冊は昨年から書いていたもの、1冊は単行本の文庫化ですから、実質的に書いたのは4冊です)

9時ごろになると疲れてくるので、オフィスに戻り、講演の資料を作ったり、新しいホームページの企画を考えたり。
ランチをとって午後メールの対応やらなんやら。日によっては打ち合わせや商談など。

夕方、ヨーロッパ時間が始まると、為替相場の動きが激しくなるので、チャートを見ながらトラップを仕掛けます。
いわゆるイフダンという注文方法ですが、いくらになったら買い(売り)、いくらになったら決済する、という予約を入れておくのです。
すると、思惑通りに動けば、夜のニューヨークの時間帯に激しく動き、朝起きたら利益が出ている、というわけです。(もっとも、そううまくいかないこともありますが)

夜はパーティーやら飲み会やらがあります。
しかし最近、飲みすぎて記憶をなくすということが2度もありましたので、ちょっと控え気味です。

土日は打ち合わせはほとんど入りませんが、講演や顧客の投資相談があります。

という感じで、気がついたらもう12月22日。
新しいプロジェクト、新しい事業、今の会社、出版などなど、今年は本当にいろんなことがありました。
精神的にも非常につらい時期もありましたが、すべては自分の肥やし。

来年は来年で、また激動の1年になりそうですが、それもそれで、非常に楽しみです。
何が起こるかわからないからこそ、わくわくしますね。

日本の混迷が予想されるからこそ、個人の生活を自分で守る力をつけよう、という情報発信を続けていく予定です。
もちろん、ビジネスと投資という2つの側面からです。
ただ、自分はどうやら立ち上げ屋が性にあっているようで、新しいことを立ち上げては人に運営を任せ、また新しいことを立ち上げる、というのが好きなようです。

今年はボイストレーニングスクール「ビジヴォ」をブレイクさせることができました。
来年は新規事業を2つプロデュースする予定です。

今年はまだあと10日もある!
がんばろっと♪
posted by 午堂登紀雄 at 12:56| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 がんばっておられるようで!!
新刊も楽しみにしています!!

 こちらも、毎日 英語4時間、必ず勉強してますよ!!

かなり英語の感覚を取り戻してきました。
Posted by もこお at 2010年12月28日 02:53
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック