通常、証拠金が日経225先物miniでは、1枚あたり39,000円必要なのですが、ひまわり証券は証拠金を引き下げて、日中であれば1枚あたり11,700円ですむからです。
(miniではなく、通常の日経225先物は、その10倍の金額、117,000円です)

これによって、より少ない資金で取引ができそうで楽しみです。
日経225と比較して、miniはレバレッジも100倍なので、多少逆に動いても、ハラハラしないで済みます。
個別株式の取引より有利なのは、銘柄選定が不要、倒産がない、信用取引のように日歩(金利)がかからないなど、メリットが多いので、個別株より225が好みです。
下はどこまで下がるかわからないので買いはコワイですが、上値は重いので、基本は売り中心です。
(FXは買い中心なのですが)
といっても日中は仕事があるのでなかなか取引ができません。そこでFXも同じですが、イフダン(○○円になったら約定し、△△円になったら決済する、という予約設定)をしているので、基本はほったらかしです。
ちょうど今、日経平均が高くなっているので、早く書類、届かないかな・・・。
【関連する記事】
- 新刊「教養としてのお金の使い方」発売のお知らせ
- 子を持つと自分の個は失われるのか?
- 今までにない新しい投資対象が出ました!
- 新刊『そんな我慢はやめていい 「いつも機嫌がいい自分」のつくり方』発売のお知らせ..
- 最新刊「お金の壁の乗り越え方」発売のお知らせ
- 無料オンラインセミナー(不動産投資)
- 2022年7月23日(土)無料オンラインセミナー「カンボジア不動産投資」
- 新刊「頭のいいお金の使い方」発売のお知らせ
- 新刊「やりたいことが見つかる思考のヒント」発売のお知らせ
- 想定外を想定内に置く発想法
- 8月20日(金)〜22日(日)開催【第2回 LIFULL HOME'Sオンライン..
- 7月31日(土)出版を実現させるためのオンラインセミナー
- 「独断力 他人の言うことは聞かない方がうまくいく」発売のお知らせ
- 勝手にコンサル 「志摩スペイン村」編
- 日経225とNYダウへの投資
- 私も50歳になりました
- 最新刊『人生は「あきらめる」ほうがうまくいく!』(河出書房新社)発売のお知らせ
- 4月18日(土)「コロナ時代に1億稼ぐ起業術」セミナーのご案内
- 「第3子に1000万円支給を」高所得者が子育て支援から外される"罰ゲーム"はなぜ..
- 東日本大震災から私が学んだこと