ほかにも数多くの執筆依頼をいただき、本職の作家ではない私にとっては、ありがたい話である。
本を書くことが楽しくなってきたのは、ここ1年くらいのこと。
それまではウンウンうなって大変だったのだが、言いたいことを自分の言葉で表現できるようになってくると、俄然おもしろくなってきた。
仕事も本も、やはりある程度上達しなければ、本当の面白さはわからない、ということをひしひしと感じる。
本の執筆は、本業に次ぐ重要な人生の一部(というか、もはや趣味)なので、なるべく断らないでお受けしたいと思う。
さて今日は、僕が最近、感銘を受けた本を3冊紹介したい。どれも非常にオススメな本。
最初はコチラ↓

仕事をする視点において、パラダイムシフトを起こしてくれる。これを読むのと読まないのとでは、ビジネスの立ち位置に大きく影響を与えてくれるはず。
痛いところを突いていると感じる部分も多く、もう3回も読んだ。50文字の日本語で、よくここまで踏み込んだものだと思う。
次はコチラ↓

経営コンサルタント、および経営コンサルタントを使う立場にいる人は、何も言わずに読んでおくべき本。
僕がやってきた経営コンサルティングの仕事を否定されているようで、イタタタタなのだが、今後もコンサルビジネスは続けていくので、出会えて良かった。
そしてこの本↓

今回の3冊の中で、唯一知人の本であり、かつ三笠書房の僕の担当者が手がけた本なのだが、男女関係において、よくここまで心理を掘り下げたな、と感心する。
男女関係無く「ホウ〜」と参考になる。ていうか、自分の恋愛中に読んでおきたかった・・・・
【関連する記事】
- 最新刊『私が「ダメ上司」だった33の理由』発売のお知らせ
- 最新刊「孤独をたのしむ力」発売のお知らせ
- 最新刊「年収1億の勉強法 年収300万の勉強法」発売のお知らせ
- ついに銀行の融資姿勢に変化が!
- 新刊「33歳で資産3億つくった僕が43歳であえて貯金ゼロにした理由」発売のお知ら..
- 午堂登紀雄書店
- 新刊「いい人をやめれば人生はうまくいく」新発売のお知らせ
- 無料版も読める!新刊「仕事が速いお金持ち 仕事が遅い貧乏人」
- 最新刊「資産5億円を築いた私の お金が増える健康習慣」発売のお知らせ
- 新刊『「超」時間術』発売のお知らせ
- オーディオブック版『1つずつ自分を変えていく 捨てるべき40の「悪い」習慣』発売..
- 「新版 貧乏人が激怒する 新しいお金の常識」発売になりました。
- 最新刊「やる気が出るスイッチの入れ方」発売
- 新刊「グーグル検索だけでお金持ちになる方法」発売のお知らせ
- 新刊「ローンゼロ円住宅のつくりかた」
- 新刊「夫婦で年収5000万円になる方法」発売
- 新刊「お金がどんどん増える人 お金がたちまち消える人」
- 新刊『お金持ちが財布を開く前に必ずすること』発売のお知らせ。
- 新刊が発売6日で増刷になりました!
- 新刊『1つずつ自分を変えていく 捨てるべき40の「悪い」習慣』
個人的には、先日の経営者のイベントでの話が心に残っています。
謙虚で飾らない、素朴な午堂さんの姿勢は、僕らは本当に勉強させられます。
こんばんは。
論理思考は万能ではない
かなり良い本ですね。
自分の仕事ができない原因を
ずばずば教えてくれる本でした。
融和、自分の軸をしっかりもつ
ことをしっかりせねば。
いつもありがとうございます!
>石川さん
そうなんですよね!
僕も自分が未熟なところを突かれて、イタタタという感じでした^^