2010年02月08日

新しいメディアの台頭


どのソーシャルメディアにもタイムライン機能が加わり、ツイッターと同じリアルタイムコミュニケーションが盛り上がっている。
これは単なる流行なのか、時代の流れなのか。それだけではない。

ソフトバンクが出資を決めたustream。
http://www.ustream.tv/
ここにアイフォンの動画録画機能によって、誰でもどこでも放送局ができる。
「今日のわんこ」ならぬ「今日の美女」なんて番組つくったらおもしろいだろうなあ(笑)

はたまた米国で急成長しているhulu(フールー)
http://www.hulu.com/
はテレビ番組の検索サイト。これはまだ未知数かもしれない。

文書共有サイトのscribd
http://www.scribd.com/
次のYou Tubeになるのではと評判も高い。つまり、You Tubeは著作権にバリバリ抵触していてもユーザーに支持されるように、scribdがもし著作権無視でアップを認めれば、本や雑誌や漫画がガンガン出て、急成長する可能性がある。

いずれにしても、新しいビジネスチャンスが増えることは間違いないので、自分が消費者になるのではなく、プロデューサーとしてのスタンスでキャッチアップしていこうと思う。
posted by 午堂登紀雄 at 11:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 午堂登紀雄の独断と偏見 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック